研修制度・キャリアステップCareer
誰一人諦めない。
全員で成功する仕組みがある。
あいつはできないやつだから、と切り捨ててしまう。それは、社員一人育てられない会社のレベルの低さを認めるのと同じこと。私たちHIMは、採用前に何度も丁寧な対話を繰り返し、お互いを見極める。成長意欲や夢への本気度が高いと判断し採用した社員については、絶対に成功するまで育ててみせる。そんな決意を教育プログラムに込めました。
教育の仕組み一覧
内定者研修
内定から入社まで、様々なプログラムを通じてプロの講師からビジネススキルや社会人としてのスタンス等を学ぶ。入社後即戦力となるための一歩を踏み出します。

新入社員研修(1か月)
主にプロデューサー職の社員が講師として参加し、予防医学・商品知識等を基礎から丁寧に教えます。最終2日間は代表自らが講師として、営業ノウハウや仕事の意義を伝え、最高のモチベーションで配属先へと送り出します。

新人育成マニュアル
社員育成のために一番大切なのは、『育てる人を育てること』。配属現場ごとに教える内容がバラバラでは、若手の成長にもバラつきが出てしまう。そこで、計200ページを超える育成マニュアルを作成。現場の責任者はこのマニュアルをもとに、OJTを実施します。

OJTプログラム
1か月の新人研修の後は、現場研修と本社での研修を2週間ごとに繰り返します。その後長期休暇を挟み、夏頃から新入社員を2~3名ずつ各会場に配属。育成店舗として通常より人員を多く割き、現場で学ぶだけでなく、インプットした知識をアウトプットできるように、社宅でトレーニングをする時間を確保。実践とトレーニングを繰り返す。これらを経て全員がプロフェショナルへと成長します。

プロデューサー職(育成専門職)
トップ営業マンのネクストキャリアでもあるプロデューサー職は、新人育成の専門職。プロデューサーが担当するショールームは育成店舗となり、社員を複数受け入れ、トレーニングの実践とフィードバックを繰り返します。約半年間で全員が驚くほどの成長を遂げます。

キャリアステップ
■通常のキャリアステップ
※実力・実績により、期間は前後します。